2007年9月13日木曜日

リソースセンターの持つ意味

肩書きは忘れたが、政府系機関の人が、
視察+インタビューに来るとかで、ナンバレオフィスに行く。

基本的に、マルセラが一人でしゃべり続ける。
この人は、ほんとに口八丁な感じである。

その後、ナンバレのリソースセンターに設置されるであろう、
書物(大半はNGOのアニュアルなど、パンフレット)の目録を作る。

その中で、思ったのだが、このリソースセンター、
ユースのためのHIV/AIDSの情報センター、と聞いていたが、
それ以上の意味を持っていることに気づく。

例えば、昨日会ったTumaini、彼女は栄養士で、
HIV陽性者に対して、いかにバランスの取れた食事を提供するか、
ということをしていて、陽性者に料理教室などのワークショップを開いているのだが、
リソースセンターに、料理本を置くことによって、
HIV陽性者の居る家族は、Nutritionに関する情報を得ることが出来る。

さらに、IGAという概念があるが、
例えば彼らがビジネスに失敗したとき、
ビジネス関連の情報が、リソースセンターにあったら?

さらにさらに、リソースセンターにはPCが置かれる予定だが、
PCのワークショップを定期的に開くことが出来たら?

詰まるところ、このリソースセンター、日本で言うところの
図書館的な意味合いを持たせることが可能なわけだ。

使い方によっては、地域の人々をものすごくエンパワーすることが出来る気がする。

あんまり、こういうことは言いたくないが、
このリソースセンターが出来てから、研修に来たかったなぁ、と思う。

0 件のコメント: